つながり対話会とは
「つながり対話会」は、全国アカデミアの医師主導治験や臨床研究の支援に携わるプロジェクトマネジャー(PM)、スタディマネジャー(StM)および関係者(事務局業務含む)のネットワークの構築を目的として、2ヶ月に1回程度、主にオンラインで定期的に開催している対話会の名称です。2021年度、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「研究開発推進ネットワーク事業」(代表:藤田医科大学 菊地佳代子)の支援によって活動を開始し、AMEDの同事業(課題番号 23yk0126024、24yk0126024h0002)の支援を受けて継続してきました。2025年4月からは任意団体「つながり対話会実行員会」によって活動を継続しています。
TOPICS
- '25.11.10 【AMED研究班】WS開催のお知らせ(多職種連携によるQbDを踏まえた研究計画のブラッシュアップのワークショップ―CTQ要因の特定、それら要因に対するリスク管理を実践しよう―)NEW
- '25.11.05 【2025/12/5】現地開催!スタディマネジャー/プロジェクトマネジャーつながり対話会 in 東京 ご参加のお誘い
- '25.09.30 [RBAすごろく]に関するアンケートのお願い
- '25.09.16 第17回PM/StMつながり対話会ご参加のお誘い(10月8日(水)17:30~開催)
- '25.08.08 第16回PM/StMつながり対話会ご参加のお誘い(8月29日(金)17:30~開催)
