全国アカデミアの臨床研究プロジェクトマネジャー、スタディマネジャーをつなぐ会「つながり対話会」

つながり対話会

  • HOME
  • つながり対話会について
  • 活動紹介
  • リンク
お問い合わせ
会員ログイン

つながり知恵袋

-Knowledge-
  • HOME
  • StM / PMのためのマテリアル
  • AMED令和4年度~ 「研究開発推進ネットワーク事業」研究計画立案及び実装が可能となる研究支援(浅田班)

令和3年度AMED研究開発推進ネットワーク事業「研究計画立案早期からのインタラクティブな多職種協調による高品質の臨床研究計画作成支援体制の構築」(研究開発代表者 南 学)において、研究者(PI)が立案・実施しようとする臨床研究について、スタディマネジャー(StM)、生物統計家(STAT)、データマネジャー(DM)、モニター(MO)、クリニカルリサーチコーディネーター(CRC)、倫理担当者(ET)からなる多職種の臨床研究支援者が協調し、実効性と品質が担保されたプロトコルを効率的に作成することを目的に、プロトコル作成の各プロセルにおける各職種の業務等をまとめた「プロトコル作成のための業務プロセス分担表」(プロセス分担表)を作成した。
令和4年度AMED研究開発推進ネットワーク事業「臨床研究中核病院以外のAROにおける多職種の視点による高品質の臨床研究計画作成支援体制の構築」では、令和3年度に作成したプロセス分担表を実装する上での課題・問題点を明らかにするとともに、プロセス分担表を効率的に活用可能な業務フローを作成した。また、業務フローとともに、プロセスの各段階において、使用する各様式も作成した。(研究開発代表者:浅田 隆太 所属機関:東海国立大学機構岐阜大学)。

  • AMED令和4年度~ 「研究開発推進ネットワーク事業」「臨床研究中核病院以外のAROにおける多職種の視点による高品質の臨床研究計画作成支援体制の構築」ツール・成果物一覧
Copyright © 2025 tsunagaritaiwakai all rights reserved.